ゆるっと雑記ブログ

ゆるゆるとオススメ紹介します。お時間に余裕のある方は暇つぶしにどうぞ。

〜Gとの遭遇を何としても防ぎたい記録〜2

こんにちは、全国的に梅雨入りしましたね。

湿度が高く、虫も多くなってきて悩ましいところ

私は姿を見ることも嫌な為、苦手な時期です。

 

と書き始めましたが、考えるだけでゾッとし全身痒くなってしまいます。

その為、もう全く執筆が進まない、、、、、悩ましい。

そんなことをしている内に梅雨も明け、夏も終わり残暑の日々。

時間掛かりすぎですね、申し訳ありません。

 

さて、現在10月、特に大嫌いな「G」を今のところ見かけておりません。

このままの調子で防ぎたいところ。

私の対策が皆様のお役に立てたら幸いです。

 

 

使用している道具

KINCHOさん    ゴキブリムエンダー(スプレー)

             ブラックキャップ屋外用(置き型)

           蚊がいなくなるスプレー(スプレー)

アース製薬さん   虫よけネットEX あみ戸用(置き型)     

無印良品さん    クラフト紙ごきぶり取り(置き型)

・島産業株式会社さん PARIS PARIS CUBE(生ごみ減量乾燥機)

フマキラー     お庭の虫キラー(誘引捕獲剤)

・換気扇フィルター  風呂場、トイレ

 

 

心掛けていること

・なるべく窓を開けない

・玄関や窓の開け閉めは素早く

・部屋はなるべく清潔に

・段ボールは溜め込まない

・食べ物は出しっぱなしにしない

・食べ終わった食器はなるべくすぐ片付ける

・テーブルはアルコール消毒

・シンクは毎日磨く

・排水溝は定期的に漂白

・水回りはなるべく水気を残さない

生ごみ生ごみ処理機で匂いを少なく

・洗濯物はドラム式で乾燥まで済ます

・空気清浄機で空気を綺麗に

除湿器でなるべく湿度を下げる

・防虫効果のあるハーブの育成

 

 

と上記のような事です。

後に掘り下げて書いていこうと思います。

その前に、Gの発生経路について解説していきます。

 

 

Gの発生経路及び原因

・Gは湿度の高い環境を好む

・ドア、窓等隙間が数ミリでもあれば侵入可能

・排水溝、換気扇からも侵入

・段ボール(卵を植え付けられている可能性あり)

 

 

使用感

KINCHOさん ゴキブリムエンダー

4月ごろから使用開始。

ハーブの香りであまり殺虫剤独特なキツイ臭いは少なく感じました。

従来の従来のくん煙剤でしたら使用する前の準備が不要です。

家電や火災報知機、食器類を薬剤が掛からぬようカバーしたり、

植物やペットがいる場合外へ出したり、自分も外出したりと

事前準備がとても多く面倒ですよね、ところがこちらの

「ゴキブリムエンダー」はそんな悩みが一気になくなります。

なんと使用中室内にいても大丈夫です、尚且つ事前準備も一切不要。

とは言え、私は噴射後暫くは流石に少々咳き込んでしまいました。

個人差はありますが、気になる場合は少々席を外したほうが良いかもしれません。

噴射後お部屋を30分閉め切り完了です。

手軽にいつでも予防が出来る為、とても嬉しい限り。

 

1◦5畳で1プッシュ、6畳で4プッシュ、12畳で8プッシュと

こちら一本で様々な部屋で使用できとても便利です。

合計40プッシュ出来る仕様で、従来のくん煙剤に換算するとなんと10個分。

80プッシュタイプもあります。

ただ一つ気になる点として、お値段が少々高めかなと思います。

しかし、効果を感じているので今後も使用していきたいと感じる程魅力的な商品です。

 

 

また、「ゴキブリムエンダー」主にG用ですが、

成虫、ハエ成虫、トコジラミ(ナンキンムシ)にも効果があります。

公式にHP記載されておりました。

我が家では今のところ、非常に残念ながらコバエにたまに侵入されてます。

そちらにも「ゴキブリムエンダー」が効果あるように感じます。

併用で使用しているKINCHOさん「蚊がいなくなるスプレー(12時間用)」

との効果が相まってなのでしょうか、かなり効いてます。

コバエの死骸を拾う作業を騒ぎながらしております、お恥ずかしい限り。

個人的には併用がオススメです。私のように虫を見るのも無理という方には特に。

 

KINCHOさん ブラックキャップ 屋外用 

7月末より使用開始。こちらはかなり直近なので今後に期待ですね。

設置場所は以下の通りにしました。

・玄関 ドアの外側内側へ2個づつの計4個

・キッチン 冷蔵庫の裏へ1個、ゴミ箱の間へ1個の計2個

・ベランダ 室外機の下へ1個、他左側中央右側へ1個づつの計4個

と設置いたしました。

場所はKINCHOさんの推奨されていた場所を基に不安なところへ設置しました。

 

ブラックキャップの仕組みは以下の通りです。

毒餌入りの容器を設置し食べた個体や、その個体が巣に戻り巣にいる他の個体も駆除。設置日より1年間効果があります。

私は常々、知人よりオススメをして頂いており、こちらの商品が気になっておりました。知人曰く、設置してから見掛けなくなったようです。もの凄い効果ですね。

また、ネットの口コミを拝見するとやはり見掛けなくなったという意見が多いですが、ごく少数ですが、効果が絶大過ぎて巣に戻る前に設置場所付近で、お亡くなりになっている事例も見受けられました。どちらにせよ効果は抜群のようです、期待大ですね。

姿を見掛けるだけとても恐ろしい私としましては、きちんと巣に戻ってお亡くなりになることを心よりお祈りしようと思います。

 

 

アース製薬さん 虫よけネットEX あみ戸用  

・7月末より使用開始。あみ戸用の280日タイプを使用しました。

ユスリカ、チョウバエ、キノコバエ、ヌカカに効果があります。

公式HPに記載がありました。

コバエに悩まされている私には期待が高まります。

まだ設置したばかりではありますが、効果を実感できております。

0とは言えませんが、明らかに近づいてくる虫の数がグッと減りました。

よくCMで見かけ気になってはおりましたが、想像以上に効果を感じており驚きです。

設置は網戸に貼り付けるだけと、とてもシンプルです。

更にサイズも小さく、薬剤の臭いも全くなのに不思議。

使用期限を記入する欄もついており、いつ設置したのか

ついつい忘れてしまう私にとっては、その心遣いも嬉しい限り。

まだまだ設置したばかりですので今後にも期待ですね。

 

 

 

無印良品さん クラフト紙ごきぶり取り 

・5月ごろより使用開始。3枚入りです。

見た目はとてもシンプルな茶色のクラフト紙製です。

よくあるGのイラストは書かれておりません。

私のように、かなり嫌いな方にとっては、あのイラストだけでも連想させ、非常に怖いという方も多いのではないのでしょうか、また、餌もついておりませんので、嫌な臭いもありません。

目立ちにくく、インテリアにもよく馴染むように感じます。

個人的にはデザインに感動しました。

冷蔵庫裏とキッチンゴミ箱横に設置しております。

今のところ侵入していないようで、中には何も入っておらず、胸を撫で下ろしております。うっかり一つ掃除機で吸い上げて粘着を止めてしまいましたので、残りの1枚を設置しようと思います。無駄な使い方になってしまいましたが、粘着力の強さを実感できましたので、良しとしましょう。

 

 

・島産業株式会社さん PARIS PARIS CUBE

5月ごろより使用開始。

生ごみ減量乾燥機となっております。

自治体の購入助成金制度をを利用して購入いたしました。

公式HPにてご自分の地域が購入助成金制度があるのか確認できます。

比較的全国的に対応してますが、やはり各市町村により助成の有無、金額等は差がありますので、もし興味をもたれましたら、まずはご確認下さいませ。

 

 

私が購入したものは「パリパリキュー ブライトアルファ」PCL-33型モデルです。

215mm×283mmと小柄ながらもパワフルに稼働します。

1回の消費電力は150W、節電モード約13円〜17円、通常モード約27円と

公式HPで明記されております。⚠︎27円/kWh(税込)での計算

 

 

使用しまず驚いたことは、臭いの減少です。

使用前と全く違います。特にこの猛暑ですとすぐに腐敗し臭い臭い、本当に臭い。

そこから虫も発生しやすくなり、嫌なことだらけですね。

なんと生ごみの80%以上は水分です。

「パリパリキュー」を使用する事で、その水分量を約1/5まで減量してくれます。

商品名通り、もう生ごみの1つ1つがパリッパリです。

量が減ることにより、必然的にごみの量も減り、ゴミ捨てが減りました。

減りましたが、臭いも全然出ませんので、いいこと尽くめで非常に嬉しい。

また、乾燥後は有機肥料にも出来ます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

肥料にする際は(公式HPより)

・65cm幅のプランター(土約12L)に対し、

 約1cm角につぶした乾燥処理物を紙コップ8杯分を入れます。

      (紙コップ1杯あたり約200mlとします)

・全体的によく混ぜます。

・週に一度、空気を含ませるように土をかき混ぜます。

・少し濡らす程度に水をやり保管します。

(夏場:1〜4週間 冬場:1〜3ヶ月 ねかす方が良い)

・約2〜3cm覆土した土に、種をまき散水します。

・苗が直接、混合土に触れないように注意します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と記載しております。

まだ私は有機肥料としては活用出来ておりませんので、

今後利用した結果も書かせて頂こうと思います。

余談ではありますが、完全初心者ながら家庭菜園を始めてみましたので、

そちらの記事と併せて書かせていただけたらと思います。

少し先の話になりますが、、、、、

 

 

生ごみを乾燥させる事で臭いも水分も減り、結果防虫に繋がってきました。

家庭菜園を始めたこともあり、コバエを完全に防ぐことが不可能になりましたが、

生ごみからの発生はかなり減少出来ていると思います。

コバエは生ごみにも産卵をし、約4日で孵化します、本当に恐ろしいです。

一匹でも居ると他にも居るのではないかと不安になりますよね。

パリパリキューがなかったらと考えると、恐怖で吐き気がします。

助成金には限りがございますので、気になった方はお早めに。

私も昨年知り、すぐに申し込みをしたく確認しましたら

すでに終了しており、今期の申し込みとなりました。

諦めず良かったと心より感じております。

 

 

フマキラーさん お庭の虫キラー

・7月末より使用開始。

置き型タイプの誘引捕獲器です。2個入りで1ヶ月の使用期限となっております。

Gをはじめ、飛ぶ虫や地面をはう虫まで、その数なんと50種類以上に効果があります。

 

以下パッケージに記載されている代表的な虫を抜粋

( アリ、ナメクジ、ダンゴムシ、G、ハエ、ガ、コバエ、ウスカワマイマイ

  コガネムシ、ゴミムシ、ハサミムシ、アルゼンチンアリ、ケシキスイ、

  キマワリ、 ヒロバカゲロウ                     )

 

設置は簡単、誘引剤に種類を水と混ぜるだけ。

この際、ひとつ注意点があります。

こちらの誘引剤、非常によく臭いますのでお家の中で準備する際は、しっかりと換気しましょう。私は暫く臭いが取れませんでしたが、なんとも言えない虫の好みそうな臭いでしたので、期待に胸が躍りました。

効果的な設置場所として推奨されている場所のご紹介、

緑が多い場所、虫をよく見かける場所、直射日光のなるべく当たらない場所です。

そちらを参考に、今回はベランダの少し日陰になる場所に設置しました。

上記で紹介した「虫よけネット」「ブラックキャップ」の三つのお陰で、

明らかに虫を見掛ける数が減りました。

 

 

簡単にまとめ

現在10月の始め、「G」の発見及び住居侵入は未だありません。

しかしながら、コバエは週に数匹侵入されており非常に残念です。

コバエの侵入を許してしまった際には、「蚊のいなくなるスプレー」がおすすめ。

こちらでコバエはイチコロです。雨の日には多くなる傾向がありました。

見掛けた際はすぐに対処しましょう、あっという間に増えます。

 

 

 

今回はこちらで以上です。

少し涼しくなってきましたが、まだまだ残暑が続き、コロナも収束しておりません。

皆様、どうぞお身体ご自愛くださいませ。

ご覧いただき誠にありがとうございました。